当社は2012年12月、三菱樹脂株式会社の事業譲渡に伴い、積水化学グループの一員となり2013年10月に山梨積水株式会社と社名変更を致しました。2015年4月に積水化学工業㈱の射出・継手マザー工場であった東京工場の閉鎖、それに伴う設備移管により、積水化学工業㈱ 環境・ライフラインカンパニーの射出・継手マザー工場の役割を受け継ぎ、新たな山梨積水株式会社としてスタート致しました。
我々従業員一同は、お客様に喜んでいただける製品をお届けすることを第一に、真心込めてかつプロフェッショナルの意識を持ち、モノづくりに励んでまいります。
常にお客様のご要望と社会の変化を捉え「より良い明日・未来を築く」企業として、新しい創造への挑戦を続け、毎日一歩一歩着実に進んでいく企業でありたいとの想いを持ち続けます。
明るく、お客様に信頼される、山梨積水株式会社を目指します。
代表取締役社長 原田 浩次
【私たちのミッション】
■私たちは、「信頼される射出技術を基軸とした創造事業」を通じ
モノ創りを支え、人々の豊かな生活と社会の発展(街創り)に貢献します。
■積水化学グループの射出継手マザー工場の役割を果たします。
【私たちのビジョン】
■私たちは、人創りを基点に”信頼される射出技術”を磨き上げ、
人間力・創造力・技術力で信頼される山梨企業を目指します。
・こちらからする、誰にでもする
・ありがとう、ごめんなさい をきちんという
・いただきます、ごちそうさま をきちんという
・はい と返事をする
・出退社時にはリーダーへ声をかける
・遅刻は厳禁、遅れる時は連絡する
・ムダな会議はしない、ムダな書類は作らない
・3S(整理/整頓/清掃)はムダ削除の原点
・きちんとした身だしなみと態度(上品、清潔)
・愚痴、悪口を言わない、ため息をつかない
・納得するまで話をする
・楽な方に逃げない
・低いレベルと比べない(比べるのは昨日までの自分)
・何でも他人のせいにしない
・すぐやる、必ずやる、できるまでやる
・もし駄目でも“ここまで出来た”という
・“忙しい”と言わない、言わせない
・“聞いてません” “言った、言ってない”と言わない
・“どうしましょう”より “こうしましょう”
・“どう思う” “こう思う” “じゃあやってみよう”
・具体的な夢や目標を持ち、挑戦する
・変化や改善することを楽しむ
・仕事-我慢ではない、我慢はしない、納得して仕事をする
・病気にならない心と体をつくる
・たくさん本を読む
・人の話をよく聞く事
・何でもいろんなことに興味を持つ、世の中の動きを知る
・そのために工夫して時間をつくり出す、スピードUPする
・まわりの人へのおもいやりを大切に
山梨積水だけでなく積水化学グループ全体として、安心・快適・長寿命な街づくりに向けて社会貢献活動を実施します。